精麦事業・飼料製造事業・食品事業を行う西田精麦株式会社
西田精麦株式会社

スタッフブログ

◆九州地域バイオクラスター推進協議会
2021年度第6回
「素材・製品コンテスト表彰式」授賞式
当社の商品が2部門で3商品が受賞いたしました。

 

令和3年10月25日に第6回「素材・製品コンテスト」の表彰式が行われました。この素材・製品コンテストは九州の機能性素材を活用して開発した商品を国内外へ情報発信することで、販路拡大と機能性を重視した食品の創出に向けた取り組みを推進するために九州地域バイオクラスター推進協議会が開催しているコンテストです。
当社の商品は手軽に食物繊維や栄養成分を摂取できることが評価され、素材部門では「九州産黄金のもち麦」が、優秀賞に「毎日健康ぷちまる君」がSelect賞を受賞いたしました。また、製品部門では今年から新設された食物繊維部門で「そのままたべられる九州大麦フレーク」が優秀賞を受賞いたしました。

 

素材部門(食物繊維部門)
優秀賞 「九州産黄金のもち麦」 
Select賞「毎日健康ぷちまる君」
製品部門(食物繊維部門) 優秀賞
「そのままたべられる九州大麦フレーク」

 alt=

授賞式でスピーチを行う 営業企画 堀 天祐

 

*商品についてのお問合せ先:西田精麦株式会社 営業部 吉田 大作
TEL : 0965-37-1121 FAX : 0965-37-1418 e-mail:d.yoshida@westa.co.jp

この件についての問い合わせ先
西田精麦株式会社 企画開発 長根 寿陽
TEL : 0965-37-1121 FAX : 0965-37-1418
e-mail:nagane@westa.co.jp


西田精麦のSDGs宣言。

2021年10月19日 火曜日

SDGs-01

 

◆西田精麦のSDGs宣言。

 

西田精麦株式会社は「穀物を磨き 未来を創る」を経営理念とし、社員が業務を通じてSDGsの理念を共有することで地域の持続的発展に貢献します。

 

◎西田精麦のSDGsの取り組み

 

<地域経済への持続的な貢献>

SDGs-08 SDGs-09 SDGs-11

・地域の農産物を積極的に使用することで地域経済の持続的発展に寄与する
・積極的に県産麦の買取

<環境に配慮した製品作り>

SDGs-12 SDGs-13

・環境に配慮した植物由来の原料を配合したフィルム、またはペットボトルを再利用したリサイクルペットフィルムを使用した包材を使用。

<途上国支援>

SDGs-01 SDGs-02 SDGs-08

・途上国での契約栽培とフェアトレードの実施
・途上国へ栽培・加工の技術移転を行い、持続的な地域開発の支援を行う。

<パートナーシップ>

SDGs-03 SDGs-17

・健康穀物で世界中の「つくる」をつなげる。(生産者から消費者までの連携構築)
・穀物の価値を高め農業と製造、消費者をつなげる(バリューチェーンの構築)

 

◎熊本県SDGs登録事業者(第1期)を登録しました!(熊本県庁ホームページ)
https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/18/106665.html
SDGsに関する重点的な取組み及び指標など
150094.pdf (pref.kumamoto.jp)
SDGs達成に向けた取組みチェックリスト
150120.pdf (pref.kumamoto.jp)



西田精麦が熊本県SDGs登録事業者に登録されました

この件についての問い合わせ先
西田精麦株式会社 企画開発 長根 寿陽
TEL : 0965-37-1121 FAX : 0965-37-1418
e-mail:nagane@westa.co.jp


当社のSDGsの取り組みがKKT熊本県民テレビで夕方放送されている情報番組「てれビタevery.」のSDGsコーナー「未来へのカタチ」で紹介されました。(令和3年7月8日放送)
KKT熊本県民テレビでは毎週木曜日に、熊本県内の地域や企業が行っているSDGsの取り組みを紹介しています。今回の放送では、環境に優しいバイオ・リサイクル包材の使用やフードロス対策、途上国や地域への支援活動など西田精麦が取り組んでいるSDGsの取り組みが紹介されました。

放送内容はYouTubeの熊本県民テレビKKT公式チャンネル「SDGs未来へのカタチ」から視聴が可能です。

https://www.youtube.com/watch?v=CbFOMwAIKZ8

KKTのSDGsの専用番組
「未来へのカタチ」

 alt=

取材の様子
(西田精麦搗精工場)

当社は今後もSDGsの取り組みを積極的に行って行きます。今回、撮影に協力戴きました関係者の皆様、誠にありがとうございました。

この件についての問い合わせ先
西田精麦株式会社 企画開発 長根 寿陽
TEL : 0965-37-1121 FAX : 0965-37-1418
e-mail:nagane@westa.co.jp


一般競争入札の公告

2021年8月10日 火曜日

令和3年度熊本県地域未来投資促進事業における穀物加工選別ライン導入工事に伴う一般競争入札の実施について、次のとおり公告致します。

R3一般競争入札公告及び入札説明書

この件についての問い合わせ先
西田精麦株式会社
代表取締役 西田啓吾
TEL : 0965-37-1121 FAX : 0965-37-1418
e-mail:info@westa.co.jp


ニューノーマル時代の腸活に、かけるだけの簡単習慣を提案!
4週間「大麦フレーク」摂取で腸内腐敗物質減少、排便回数も増加傾向

西田精麦株式会社(本社:熊本県八代市、代表取締役社長:西田啓吾 以下西田精麦)は、2020年9月1日から10月6日に実施された「大麦フレーク長期摂取による腸内環境改善試験」の解析結果をご案内します。
本試験は、健康な男女30名を対象に、4週間大麦フレークを摂取する前後で、腸内環境検査および排便状況のアンケートを調査しました。

■解析結果のまとめ健康な男女30名による「4週間大麦フレーク摂取チャレンジ」の前後で、尿による腸内環境検査および排便状況に関するアンケート調査を実施。
腸内環境を推し量るマーカーである尿中腐敗物質(インドキシル硫酸)の数値が、平均値よりも悪い方において、減少の有意傾向が認められた。また、アンケートからは1週間あたりの排便回数および排便日数が、有意に増加。

■「4週間大麦フレーク摂取チャレンジ」実施概要実施期間:2020年9月1日から10月6日(*摂取前1週間を含む計5週間)
排便状況に関するアンケートは、摂取前の状態と比較するため大麦フレークの摂取前1週間から実施しました。

■検証結果1)腸内環境改善効果

4週間の大麦フレーク摂取で、尿中腐敗物質(インドキシル硫酸)の数値が、平均値よりも悪い方において、減少の有意傾向が認められた。

2)便通改善効果
1週間あたりの排便回数および排便日数が、有意に増加した。

これらのことから、『大麦フレーク』を食べることで、腸内腐敗物質が減少し、腸内環境の改善に効果がある可能性が示唆された。また、排便回数や排便日数の増加から、便通改善にも寄与する可能性が示唆された。(※その他の食事や環境によっても変動します。)

■大麦フレーク食べ方の事例・牛乳やヨーグルトと合わせて、朝食やおやつとして。
・スープやサラダにトッピングして、食感のアクセントに。
・ハンバーグの具材や揚げ衣などのお料理に。
・クッキーなどのお菓子の材料に。

■さいごに近年話題になっている「腸活」。大麦の食物繊維は、麦ご飯以外からも取り入れることができます。このアレンジ自在な『そのままたべられる九州大麦フレーク』を楽しく食べて、自身の腸内環境の変化に気づけるかもしれません。この機会に一度試してみてはいかがでしょうか。

■商品紹介

大麦フレーク:『そのままたべられる九州大麦フレーク』

当社が多く取り扱っている「大麦」には食物繊維が豊富に含まれています。主に「押麦」というかたちで、お米と一緒に炊飯して食べることが多いです。当社が昨年3月に発売した『そのままたべられる九州大麦フレーク』は、その「押麦」よりもさらに薄くフレーク状に加工し、砂糖・油を一切使わずに素焼きした商品です。その名の通り、炊飯する手間がなく、そのまま食べることができます。味付けをしていない為、いつも食べているシリアルにプラスしたり、お好みの味付けにアレンジしたり、オートミールの代わりに牛乳やお湯にふやかして食べるなど、‘和製オートミール’とも言えると考えます。

腸内環境検査「腸活チェック」(株式会社ヘルスケアシステムズ)

株式会社ヘルスケアシステムズ(https://hc-sys.com/)

今回の腸内環境改善試験は、株式会社ヘルスケアシステムズ様にご協力いただきました。株式会社ヘルスケアシステムズ様の郵送検査サービスのひとつである腸内環境検査「腸活チェック」という検査キットを使用しました。尿検査で腸内環境の状態を知ることができます。



「そのままたべられる九州もち麦フレーク」が銀賞を受賞。

令和3年6月10日に東京ビッグサイトで行われた第4回ウェルネスフードアワードのOYATSU部門にて、当社の「そのままたべられる九州もち麦フレーク」が栄えある銀賞を戴きました。
この賞は、ウェルネスフードの普及と健康寿命の延伸につながる商品であることが参加の条件になっており、「美味しさ」、「機能性」、「話題性」、「手軽さ」4つの先行コンセプトのほか、社会貢献性、将来性、安全性、エビデンス、効果、ストーリー性、独自性、美味しさ、価格、地域性、ビジュアルなど様々な観点から総合的に審査されます。
当社の「そのままたべられる九州もち麦フレーク」は、高機能性穀物である「もち麦」の素材の機能性を活かしながら、美味しく、手軽に、様々な食べ方が出来ることが高く評価されました。

受賞した「そのままたべられる九州もち麦フレーク」

Wellness Food Award 2021

https://www.tso-wellnesslife.com/oyatsu

授賞式の様子

登壇する企画開発室 宮嶋 茜


*商品についてのお問合せ先:西田精麦株式会社 営業部 吉田 大作
TEL : 0965-37-1121 FAX : 0965-37-1418 e-mail:d.yoshida@westa.co.jp

この件についての問い合わせ先
西田精麦株式会社 企画開発 長根 寿陽
TEL : 0965-37-1121 FAX : 0965-37-1418
e-mail:nagane@westa.co.jp


令和2年7月豪雨で被災した八代市坂本町にある『道の駅坂本』様の復興プレオープンイベントが令和3年6月3日に行われた。オープンイベントに合わせ水害被災地の復興支援の取り組みとして、当社の人気商品である『親子一緒に九州大麦グラノーラ』100袋を贈呈させて戴いた。
当日は、この企画を発案した当社営業担当の堀天祐もオープンイベントに参加し、グラノーラの配布などのお手伝いを行った。道野駅長からは「プレゼントを受け取られたお客様が皆様喜んで下さって嬉しかったです。」とのお言葉を戴き、同じ八代の企業として復興の喜びを共感した。

正方形 正方形駅長

贈呈させて戴いた『親子一緒に九州大麦グラノーラ』 道の駅坂本駅長・道野様(左)と当社営業担当・堀天祐(右)
当社は今後とも、SDGsの理念に則り地元八代市の応援に努めますとともに、八代市坂本町の一日も早い復興をお祈り致します。
***********************************************
この件についての問い合わせ先
西田精麦株式会社 企画開発・SDGs推進担当 長根寿陽
TEL : 0965-37-1121  FAX : 0965-37-1418
e-mail : nagane@westa.co.jp
***********************************************



SDGsの推進と普及活動について

2021年4月26日 月曜日

令和3年4月23日に八代市で行われた、八代市主催のSDGsセミナーにて、中小企業が取り組むSDGs※1(持続的開発目標)の事例として当社のSDGsの取り組みを紹介させていただきました。

セミナーには市内の事業者20名ほどが参加して行われました。熊本県庁の担当者から令和3年4月1日から応募が始まった熊本県SDGs登録制度※2の説明があったあと、西田精麦株式会社SDGs推進担当の長根寿陽と堀天祐が登壇し、西田精麦のSDGsの取り組みの紹介と、企業がSDGsを行うことのメリットについて講演を行いました。

SDGs SDGs-2

西田精麦株式会社は途上国支援や環境に優しいバイオ包材の使用、フードロス対策、地域の農産物の積極的な活用などSDGsの推進に取り組んでいますが、その活動の一環として今後もSDGsセミナーなどの普及啓発活動にも積極的に取り組んでいきます。

※1 SDGs

「Sustainable Development Goals」とは2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された,2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す17のゴール・169のターゲットから構成された国際目標。「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」

※2 熊本県SDGs登録制度

熊本県では、県内におけるSDGsの取組みの裾野を広げるため、SDGsに積極的に取り組む企業等を登録する「熊本県SDGs登録制度」が創設された。

******************************************
この件についての問い合わせ先
西田精麦株式会社 SDGs推進担当 堀天祐
TEL : 0965-37-1121 FAX : 0965-37-1418
e-mail:info@westa.co.jp
******************************************



西田精麦株式会社(本社:熊本県八代市・代表取締役社長:西田啓吾)は、
令和2年11月23日に球磨村で行われた、熊本県球磨地域振興局ならびに球磨村役場主催の
水害復興支援イベントに参加した。

 

西田精麦の主力商品である「九州大麦グラノーラ」の原料に被災地の球磨の大麦を使用し、
被災した方々の食卓へ笑顔を届けたいとの想いを込め、配布を行った。

 

今回の支援を企画担当した営業企画の福田頌子は
「こんなに喜んで頂けるとは予想外で、準備していた100袋があっという間になくなりました。
今後も大麦を通して、引き続き復興支援に尽力していきたいです。」と語った。

 

グラノーラ画像① (2) グラノーラ画像③ (2)
球磨グラ配布① 球磨グラ配布③

 

****************************************
この件についての問い合わせ先
西田精麦株式会社 営業 福田 頌子
TEL : 0965-37-1121 FAX : 0965-37-1418
e-mail:fukuda@westa.co.jp
****************************************



« 前のページ次のページ »

西田精麦株式会社

0120-698-905
受付時間 / 9:00-17:00 (土日祝祭休み)

〒866-0034 熊本県八代市新港町2-3-4 TEL:0965-37-1121(代) / FAX:0965-37-1418